HIV・エイズガイド【症状・検査・治療法を解説】 TOP > カリニ肺炎

カリニ肺炎

カリニ肺炎は、エイズ期患者が一番多くかかる疾患で、その数は30%~40%にも及びます。

カリニ肺炎とは、ニューモシスティス・カリニという病原体が体内に入り込み、発症する肺炎です。

しかも、一度体内に入り込むと常駐してしまい、吐き出す、咳き込むなどして体外に出すことはできません。

カリニ肺炎は、空気中にある塵のようなウィルスから引き起こされるのですが、通常は人の免疫機能でブロックし、発症に至るケースは殆どありません。

しかし、エイズ患者は免疫能力が極端に衰えているため、感染しやすいのです。

そして、この肺炎の症状がひどい風邪症状とも似ていることから、気づくのに遅れることがあります。

カリニ肺炎は治療をしないと致死率100%で、完全に命を落とすことになるので、HIV保有者は無症候期を過ぎたあと、注意が必要です。

その代わり、エイズ患者の中では、その進行は比較的ゆっくりしていて、症状に気づいて早めの治療をすれば、約3週間で克服することが可能で、直接の死因にはなりません。

また、予防薬や治療薬がある程度効果があるのが救いにもなっています。

しかし、問題もあります。

それは、ワクチンがあるにも関わらず、いまだにエイズ患者の多くがこの疾患にかかるということです。

勿論症状の発見が早く、治療ができればよいのですが、遅れる場合もあるので、より確実な予防策を講じることが必要とされています。

自宅で簡単にHIV(エイズウィルス)チェック

ふじメディカル 自宅で簡単にHIV(エイズウィルス)チェックするなら、10年以上の確かな実績がある「ふじメディカル」がおすすめ。
神奈川県横浜市の衛生検査所 第8030号に登録されているので、信頼感があります。

郵送検査なので匿名で性病検査ができ、2日で検査が出るクイックレスポンス。
SDA法(遺伝子検査)核酸増幅法による精度の高い検査です。

詳細はこちら ⇒ ふじメディカル

HIV/AIDSの概要

エイズの歴史

HIV感染の経路

様々な症状進行過程

様々な症状進行過程 - エイズ期

HIV検査について

現在の治療法

世界での取り組み

HIV/AIDS関連の事件