HIV・エイズガイド【症状・検査・治療法を解説】 TOP > 治療を支える医療制度

治療を支える医療制度

HIV/エイズの治療費は、高額なものです。

薬剤だけでも月に10,000円以上かかるとも言われ、その他諸々の検査も含めると、5万にも6万にもなると言われています。

それらの医療費を毎月支払うことができるのは、ほんの一部の人たちだと思いますが、治療のために、国が設ける医療制度を使うと、割安でエイズ治療を受けることができます。

それぞれの医療制度の適用は、患者の収入や年齢などによって違ってきますが、エイズ患者に適用されるものとして、以下のようなものがあります。

・身体障害者手帳
・障害者自立支援制度
・重度心身障害者医療費

などです。

ここでは、自立支援法についてお話します。

この自立支援法が適用されるのは、抗HIV療法を受ける患者、エイズにおける合併症の予防や治療を受ける患者などです。

収入によってもその適用内容は異なりますが、一定の収入がある人でも、エイズ治療費に限り、その費用が1割負担で済み、低所得者になると、5%や自己負担なしの適用が受けられます。

つまり、お薬にひと月1万円払っている人は、多く見積もっても1,000円の支払いで済むわけです。

医療制度適用を受けるには、まず診断書が必要になりますが、それがあれば、各役所で申請が可能です。

勿論、手続きに関することは、各区市町村ごとに違うので、事前確認を行ってから各制度利用の申請してください。

自宅で簡単にHIV(エイズウィルス)チェック

ふじメディカル 自宅で簡単にHIV(エイズウィルス)チェックするなら、10年以上の確かな実績がある「ふじメディカル」がおすすめ。
神奈川県横浜市の衛生検査所 第8030号に登録されているので、信頼感があります。

郵送検査なので匿名で性病検査ができ、2日で検査が出るクイックレスポンス。
SDA法(遺伝子検査)核酸増幅法による精度の高い検査です。

詳細はこちら ⇒ ふじメディカル

HIV/AIDSの概要

エイズの歴史

HIV感染の経路

様々な症状進行過程

様々な症状進行過程 - エイズ期

HIV検査について

現在の治療法

世界での取り組み

HIV/AIDS関連の事件